休日お昼ごはんとGWスタート
2018年 04月 30日
立て続けに外食予定だったので、お昼ごはんは自宅で食べています。
サーモンのアラ焼き定食

結局そのまま焼いて、定食となってしまいました(^-^;
鮭のアラプレート

鮭のアラ

大好きなノルウェーサーモンのアラ、柔らかくて美味しかったですェ(*´ェ`*)ェ
アスパラガスのビスマルク

目玉焼き、ばっちり半熟~。
冷やしトマト

パンプレートランチ

ピザトースト

個人的にはピーマンがポイント。
ツナサンド

食べるのに一苦労ですが、美味しかったです。
ま、自宅だし、こんな事もアル。
いちご

我が家には珍しく(?)フルーツです。
いぬ

うーん・・・ねぇ?
秋刀魚の塩焼き定食

主人がそれを見つけ、食べたい~と言うので、帰宅後のお昼に。
秋刀魚の塩焼き

お得だし、久しぶりだし、買って正解でした。
目玉焼きサラダ

野菜もご飯も目玉焼きがあればモリモリ食べられます。
いぬ

おりこうです、うん(゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)。
昨日は毎年恒例の川名@阿佐ヶ谷での集い会でした。

フルーツ食べてね~と言うマスターの気遣いのお陰で健康的です、ありがとうございます!
二次会はたつや@沼袋

キウイたっぷりなローストビーフとか。
鶏皮ニンニク、ブロッコリーサラダ、ウィンナーに生姜が挟んであった串も美味しかった。
ニンニクの芽、モツカレーとバケット、他にもいろいろ食べながら、あれこれ近況報告と言うか他愛のない話でモリモリだったりとか、楽しい集いでした。
今年もみなさん、ありがとうございました~~~!!!
気がつけばもう3日も終わりつつあるGW。
あっという間に終わるんだろうナ・・・ご馳走様でした~~~(ё_ё)
カフェ8@恵比寿
2018年 04月 29日
リンボウ劇場 -おリンコさんとの距離編-
2018年 04月 26日
そんな時のおリンコさんはと言うと・・・。

ダレてます。

いえ。お好きに。
ダレてます。

昼間はというと。

にんげん

いぬ

そうでしょう、そうでしょう( ̄ー ̄)ニヤ...
が・・・

一緒に呑めないのが残念だわ~と、スルーw
するとふてくされているのでしょうか。

最後はどでん子

パパがいるとすぐネムネムなのにね~Ψ( ̄∇ ̄)ΨΨ( ̄∇ ̄)ΨΨ( ̄∇ ̄)Ψ
お気遣いありがとうということです、おリンコさん!
最後は一緒に眠るのですが・・・朝起きるとおもちゃがコロリ。
夜中にムクリ起きて遊んでいる深夜いぬです。
リンボウ劇場。
おしまい。
:->
鰹の胡麻和えと和風スープ
2018年 04月 25日
先週末の買い物では、苦手ではありませんが、ご飯が進まない鯛のお刺身を持ってきて胡麻和えにして~という程。
という事で(?)、心置きなく、今が旬でお買い得な鰹のお刺身を胡麻和えにしました(^-^)v
鰹の胡麻和え

今まで鰹は少ししか食べられなかった(特にお刺身)主人でしたが、もりもりと箸が進んでいました、胡麻和え、いい仕事してくれますw
晩ごはん

お腹が引っ込みますように・・・と、少々思いながらの晩ごはんでした。
切り昆布とエノキのナムル、若芽と胡瓜のナムル

40グラムってけっこうな量だな~と思いながらの2品。
大根の甘辛煮

甘辛煮は大好きですが、うーん、なかなか母が作っていた味になりません。
和風スープ

豚肉が入っていますが、アゴ、鰹、昆布出汁のスープです。
胡麻和えのお刺身をご飯に乗せて、最後にサラリとこのスープをかけるとまた違った美味しさが味わえます(^^)。
鰹の胡麻和え

いぬ

安心するのでしょうか・・・( ´,_ゝ`)
今日は買い物へ行き、さて夕食の準備をしようとした所に主人から電話が。
飲み会だったの言うのを忘れてた~!連絡でした。
無駄に食材を切る前で良かったですネ・・・ご馳走様でした~~~!!
焼きそばとフォアグラと女子会
2018年 04月 24日

ソース焼きそば

野菜の量を量ったら458グラム、紅生姜を足せば460グラム。
一日に必要な野菜あっという間にクリア( ̄ー ̄)。
フォアグラをお取り寄せしたので・・・

主人が大好きだったデミグラスソースハンバーグを圧倒的に出し抜くフォアグラハンバーグ。
作る側からしてみると、手間が減るので嬉しい限りw
冷蔵庫から出したての挽肉をこねていたら、手が凍えた。
挽肉をこねる料理人をテレビで見かけるけど、絶対、手、冷たいよねって思う。
料理人、すごい( ´,_ゝ`)
いぬ

おねだリンボウを激写してスルー。
・・・。

火鍋女子会@中国茶房8恵比寿

お互い20代だったけど、今はアラフォー(なりたてとどっぷりなわたし)なメンバーで。
結婚報告を受けて、癒やされましたェ(*´ェ`*)ェ
おめでとう~!!!
久しぶりに結婚式の頃を思い出してほっこりしました。
いぬ

暑いので散歩から帰宅後はぱったりw
女子会帰宅後、久しぶりに友人の結婚式の写真と動画を主人と見ました。
主人もポツリ・・・結婚式っていいネ・・・とwご馳走様でした~~~!
自画自賛 我が家の美味しい青椒肉絲
2018年 04月 22日
メインは久しぶりに青椒肉絲にしました。
青椒肉絲

参考レシピから我が家流レシピで作っているのですが、どこがどういう理由で美味しく仕上がるのか基本を知らないのでまったくわかりません(^-^;
作って~と言われる反面、作る頻度は何故美味しく仕上がるかわかってないので自信がないからなんだろうな、と(゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)
晩ごはん

冷やし中華風サラダ

主人にはまがい物や偽物はには不人気なのですが、この冷やし中華蒟蒻麺はホント本物に近くて大好評。
まさに、ヘルシーに美味しい(´∀`)
ちなみにうどん、蕎麦もあり、試しましたがリピがあるのはこの蒟蒻麺だけでした、我が家は。
海老ワンタン

ワンタンを作ると喜ばれます。
青椒肉絲

いぬ

週末は少々暑いくらいのいい天気、外を歩くのがとても楽しかったです、ご馳走様でした~~~!
我が家の豚皿
2018年 04月 20日
その香りを嗅ぐと主人は食欲が湧き、わたしはこれだけは食べたくない~と真逆ですw
その昔物凄く楽しみにして某牛丼屋さんへ行き、牛丼を食べたのですが、想像していた味とあまりにもかけ離れていたためびっくり。それ以来トラウマに(笑。
#某牛丼屋さんには罪はなく、もちろん他のメニューは食べられます。
という事で(?)我が家の豚皿

豚バラ以外はその日冷蔵庫あるものを適当に。この日は玉葱、白滝。
甘めなのが我が家の味。
某牛丼屋の牛丼も大好きな主人ですが、甘め大好きなのでこれはこれで問題なく喜ばれます。
晩ごはん

いろいろ

タイ風海老トースト、わかめサラダ、ほうれん草とイカスミトマトソース煮、ポトフ。
豚皿

いぬ

今度はきちんと牛肉で作ろうと思います、ご馳走様でした~~~!
タイ風海老トーストとリメイク
2018年 04月 19日
その時、前菜に海老トーストが出てきてたのですが、それを食べた主人が美味しい!と感動していました。
今まで何度か作ったり頼んだことあったんだけどな~と思いつつ、最近スィートチリソースの美味しさに気がついた主人。
そのせいダロウ( ´,_ゝ`)辛そうに見えてたんでしょうネ。
#昨年とあるお店で食べてから美味しさに気がついたw
タイ風海老トースト

多めの油で揚げ焼きに仕上げるのがポイント。だと思うw
餡は多めに作ったので次の日も作ろうと思ったのですが、主人が揚げ焼きと聞いて結構高カロリー何だね・・・と、ポツリ。
・・・。餡は海老ワンタンにしました。

ワンタン好きな主人からもありがとう~と喜ばれて何よりでした( ´,_ゝ`)
いぬ

毎日おもちゃを椅子の上にしまうのですが、朝起きると毎日違うおもちゃがリビングに転がっていますwww
#夜中に遊んでる模様w
久しぶりのエビ料理、ご馳走様でした~~~(´人`)
旬の鰹DE照り焼きサラダと胡麻和え
2018年 04月 18日
旬の鰹がお買い得だったのもありダメ元で新しい食べ方にチャレンジしてみました。
ひとつは、鹿児島のオススメの食べ方で照り焼き。
もう1つは先日外食(詳細)で食べた食べ方、胡麻和え。
鰹の照り焼きはサラダ仕立てで

ご飯にも合いそうなので、次回はご飯と一緒にも食べようと思います。
鰹の胡麻和え

が、予想外に大ヒット。鰹はこの食べ方が一番!と大好評でした。
思い切ってチャレンジした新しい鰹の食べ方。
買う頻度が増えそうです。
晩ごはん


鰹の胡麻和え

豚汁に豚肉を足して食べました(^-^;
いぬ

朝のニュースでいろんな動物にピーマンをあげても食べない動物多々・・・。
リンボウにあげてみたら一気食いしていました。
ピーマンも食べる黒柴リンボウですw
ピーマンと言うと主人もあまりピーマンを好きではありません。
が、青椒肉絲だとノープロブレム。
今夜はピーマンを使った青椒肉絲です、ご馳走様でした~~~(´人`)
自家製ポテトチップスとおハリー様
2018年 04月 17日
自家製ポテトチップス

初めて作りましたが・・・出来るものなんだと主人だけでなく自分自信も感動した自家製ポテトチップスでしたw
仕込み

ポテトチップス

たまには・・・いいですネ。
いぬ

相変わらず、照れ屋なおハリー様。
”リ・リンちゃんのお尻が眩しい・・・!”と恥ずかしがるおハリー様でした(^^)。
おリンコさん、お座りくらいしましょうネ。
しかし・・・市販のポテトチップスの技術は凄いな~としみじみ感じたのでした、ご馳走様でした~~~!!!