ハロウィン弁当
2017年 10月 31日
という事で(?)、ハロウィン弁当を作りました。

ハロウィン弁当

いぬ

フフフ・フン♪ハロウィン弁当でした~。
秋の味覚 鮭のハラスといくらの親子丼
2017年 10月 30日
まずは我が家の定番、鮭といくらの親子丼から。
鮭のハラスといくら丼

週末予定していたラーメンショーは雨なので断念しました。
その分、いつもよりご飯もマシマシ。
秋の楽しみの1つ、美味しいの一言でした(´∀`)。
晩ごはん

牛肉ミニステーキといくら

おでん


おでんとお惣菜をつまみながらご飯が炊き上がるの待ちました。
鮭のハラスといくらの親子丼

牛肉ミニステーキとの組み合わせがあまりにも美味しかったので、次の日は牛肉とイクラ丼で楽しみました、満足!
いぬ

匍匐前進の練習をされていましたw
今年はいくらが随分と高騰していて、買ってもあと一度かな。
少々残念ですが、食べ過ぎ防止と思うことに・・・ご馳走様でした~~~(´人`)
休日お昼ごはん 男子焼きそば
2017年 10月 29日
ソース味が大好きな男子がソース色の茶色を青のりと紅生姜で色鮮やかにして美味しそうに見せかける作るの焼きそばのこと。
女子(?)が作った男子焼きそば

男子焼きそば

一日の野菜チャージ完了( ´,_ゝ`)
いぬ

花ちゃんが作るおしゃれで爽やかな焼きソヴァが食べてみたい。
休日お昼ごはん、ご馳走様でした~~~!
リンボウ劇場 悩めるおハリー様
2017年 10月 28日
流れはと言うと・・・

リンボウはと言うと・・・

その横で、リンちゃんにおやつあげてねと優しい言葉をかけてくれるリンボウをだいす以下同文w
途中、やはり柴犬だからでしょうか。

この後に昨日のラブリーな告白(詳細)が(゚□゚;)
その後、恋の行方は二人に?二匹に?任せておハリーママ様とお茶休憩。

”リンコおば・・リンコお姉さん、リンちゃんのいい返事になるように協力してね”
と、こっそりリンボウを大好きなおハリー様に相談されちゃいました(^^;
うんうん、お姉さんと言われちゃ、頑張るしかないわ~!ハリーちゃん!
で、現在。リンボウを説得しようにも・・・

昨日のドキドキお散歩模様はおハリーママ様のブログでも→是非♪
秋は恋の季節でもあるんですね(*゚∀゚)=3
#真実かどうかは想像にお任せしまryw
リンボウ劇場
おしまい。
鯛の塩焼きと豚汁晩ごはんとおハリー様の告白(゚□゚;)
2017年 10月 27日
鯛の塩焼き

夫があまり好きではないのですが、ラーメンショーに向けてヘルシーを心がける今日此の頃ですし。
あっさりの鯛にはキノコたっぷりの炊き込みご飯を合わせました。
食物繊維たっぷりなキノコでかさ増し作戦でもありましたw
晩ごはん

鯛もシマシマ皿で統一しました。
いくらめかぶ

夜ご飯の時にはほぼ完成いくらになっていました、美味しいです。
変わり豚汁

シンプルな豚汁ですが、すっかり我が家の定番。
塩味が人気ですが、この日は味噌味。だって鯛だから( ´,_ゝ`)
お惣菜

牛肉と茄子炒め

いぬ

ふと気がつくと、リンボウを大好きなおハリー様・・・リンボウに好きと愛の告白(゚□゚;)
リンボウに愛の告白をする為に、昨日は健康長寿のお参りまでしてきたそうです。
#詳しくはおハリーママ様のブログにて是非♪→こちら
続きは後日あるかもしれまryw
帰宅したおリンコさん

と、お悩みになられていました。
よく考えてね、おリンコさん(*´∇`)ノ
鯛も食べたし!おめでタイ>゜))))彡・・・になるといいな~、ご馳走様でした~~~!
茄子と海老のチリソース煮と点心晩ごはん
2017年 10月 26日
焼売と豚饅を買ってくるね(*´∇`)ノと、サービス精神満々w
冷凍庫が焼売と豚饅でいっぱいになる前に消費する晩ごはんでした。
点心に合わせたのは茄子と海老のチリソース煮

かさ増しで茄子。海老がとか茄子とかがと言うより、チリソースが大好きですw
晩ごはん

胡瓜のナムルとほうれん草と椎茸のナムル

大根餅

レタスと卵の中華スープ

茄子と海老のチリソース煮

海老は実はトマト煮を作る予定で、茄子は茄子味噌の予定だった。
いぬ

予定は未定~、ご馳走様でした~~~!
いくらを仕込みました
2017年 10月 25日
今朝、テレビを見ていたらニュースでも鮭が捕れないと報道されていました。
確かに見かけても高くて買わなかった事多々。
でも一度は食べたいいくらの醤油漬け、思い切って買いに行ってきました。
で、筋子購入。いくらの醤油漬け仕込みました。

いくらの醤油漬け出来上がり待ち中・・・

いぬ

今朝いたずらをしてこっぴどく叱られたおリンコさん。
ひたすらごめんなさいアピール。
うーん、もう怒ってないけど、スルーです。
しょんぼリンボウ

しっかり反省して下さいね~。
今年の秋は秋刀魚も鮭も不漁だなんて寂しい秋です・・・。
ま、無事筋子入手、いくらの仕上がりが楽しみです(^-^)v
鯛出汁鍋と鰤しゃぶ
2017年 10月 24日
さっそく鯛の頭を買って、鶏出汁ベースに鯛、昆布を加え鍋スープを作り。
鍋の具はと言うと・・・。
鯛のお刺身柵と鰤のお刺身柵を前に悩むこと数分。
鰤のお刺身

脂ノリノリ

繊細な鯛より脂ノリノリな鰤の方が我が家では好評なのです。
晩ごはん

が・・・このスープがきっかけで近々ラーメンショーが開催されることが判明。
行くと必ず太って返ってくることになる魔のラーメンショーorz
ダイエット開始です、あー万年ダイエッター・・・。
鍋の箸休めにトマトと若芽のナムル



いぬ

先日の手術が終わってからぐんぐん元気になったおリンコさん。
が、気のせいか最近自己主張が強くなってきた気が(゚□゚;)
術後に随分と甘やかしたからでしょうか・・・。
鯛出汁スープ、美味しかったのですが・・・。
ホントは鯛の塩焼きか鯛めしが食べたかったなーっと、ご馳走様でした!
鶏天といぬと揚げる女
2017年 10月 23日
冷凍庫に鶏肉があったので、鶏天を作りました。
鶏天

唐揚げは当たりハズレがあるけれど、鶏天はどこで食べても美味しい。(自論)
夫は唐揚げが大好きですが、自論に基づき鶏天ですw
ちなみにわたしが好きなのは断然塩味ですが、醤油味好きな夫の為に醤油味も。
大喜びでした、もちろん。
晩ごはん

アゴ出汁ベースの和風あっさり鍋。
豚バラだけは買ってきたのですが、万が一鶏肉が足りなかったら・・・と思い鶏肉を見ると全部売り切れ。
この寒さに雨。きっと鍋に鶏肉を入れてるのか。
もしくは我が家のようにみんな大好き鶏の揚げものなのか。
鶏天おかわり

少々多めに揚げてお弁当に~と思ってたのにナ。
揚げる女といぬ

と、暇でカメラで撮影する夫( ´,_ゝ`)
そうそう、鍋に脂身たっぷりな豚バラばかり入れるのは我が家だけよ!
と言う事実に今更驚いていた夫でした・・・ご馳走様でした~~~。
冬の大根?秋刀魚もそろそろ・・・
2017年 10月 22日
秋のいくらも松茸も堪能していないのに、お買い得になり始めている冬野菜に惹かれます。
この日はお買い得な大根を買い、豚バラ大根を作りました。
豚バラ大根

我が家は甘めの味付けです。
柔らかく煮込まれた甘い大根、大根半分あっという間ェ(*´ェ`*)ェ
晩ごはん

お惣菜

豆腐サラダ

何故かわかりませんが、ここ連日レタスと茄子、胡瓜が安いのです。
少し前までは随分高いな~と思っていた為か、ついつい買ってしまい、レタス、茄子、胡瓜が連日(^^;
控えめにしないと、これからどんどん美味しくなる白菜、キノコなどが回ってこないので注意です。
味噌田楽

秋刀魚の塩焼き

一度目はフライにしたので、今更ながら今年取れた秋刀魚での塩焼き。
美味しかったですが、やっぱりちょっと痩せ気味かな。
少々寂しいので今年はこれで終わりかも。
豚バラ大根

他には夫のお義母様から教えてもらった大根の使い方。
薄口醤油+出汁の夫の指導で苦手だったおでんの克服。
二人でなかなか消費出来なかった大根は今ではあっという間になくるようになりました(^-^)
いぬ

まぁ、連日雨ですしね・・・。
いぬ

暴れ具合の激写に気がついてあっという間にモデル犬。
鍋三昧にならないように鍋料理にしたのを少々後悔。
お陰で週末は鍋三昧です・・・、ご馳走様でした~~~!!!!