鰤・・・つづくもんですw
2016年 07月 12日
カマという部分、焼きという事でお刺身とはまた違う美味しさです。
鰤カマの塩焼き

随分と厚みのある鰤カマだったので、きちんと焼けているか心配だったのですが、セーフ。
カマの周りのジュワーっとした身にレモン、お醤油たらり。美味しかったです。
晩ごはん

スープは生のり汁です、磯の香りで美味しさマシマシです。
ジーマミ豆腐とれんこんのキンピラ

いつも買っているジーマミ豆腐別バージョン、タレの甘みが増していました。
れんこんのキンピラ、久しぶりです、結構好きなんですけど。
冷やしトマトと胡瓜とワカメの酢の物

酢の物はあまり人気がないのですが、暑さに負けないようにたまには。
豚軟骨とアスパラのソテー

わたしの好きな豚軟骨が最近売られているお店を発見。定期的に買おうと思います。
豚バラ大根

週末に必ず余る豚バラ肉(^^;昨日は大根、小結白滝、椎茸と一緒に煮物にしました。
鰤カマでもご飯が進みましたが、こちらでもご飯がススム一品でした。
鰤カマの塩焼き

鰤カマは買えるのですが、たまに見かける鮪カマ。
あまりの大きさに焼く自信も調理する自信もないので買えません、あれ・・・きっと美味しいんだろうなぁ。。。
いぬ

あらー、季節外れのサンタクロースね、おリンコさん♪
タイトルとおりつづくもんです・・・鰤、ごちそう様でした( ̄ー ̄)ニヤ...
週末いろいろ
2016年 07月 11日
キンキの燻製醤油漬けと塩焼き

夫と夜遅くにスーパーへ立ち寄るとキンキが5匹で199円になっていました。
キンキ大好きな夫にせがまれ買いました。
2匹は燻製醤油漬け(燻製醤油、みりん)、残りは塩焼きにしました。
ホロリ、キンキ独特の脂がご飯にぴったりだったお買い得キンキ。
イカリタン

ナポリタンの味付けな下足ピーマン。
下足とエンペラのみのパックを少し前にかって1セットづつ使っています。
焼きそば、マヨ和え、この日は洋風に。これはこれでまた好評でした。
いんげんの胡麻和え

わたしが大好きな一品、夫の箸が進まない一品。うーん、何故?いんげんが苦手なのか。
夫の帰宅を待つ金曜日のいぬ

駅から帰るコールがあると、すくっと立ち上がるリンボウ。
ですが・・・

遅いデチュ・・・。Byリンボウ
ママー!!

遅いデチュ!!Byリンボウ
最後は・・・

こんなんになっていました('A` )
焼き肉の後の焼きうどん

フォアグラなども焼いた焼き肉。最後はフォアグラとご飯!と楽しみにしていたのに、夫に焼きうどんにされました('A` )
鰤のお刺身

お手頃な鰤だったので。夏場ですけど。。。
鰤のお刺身

しゃぶしゃぶしながら食べました。お刺身の最高峰だなぁぁあああェ(*´ェ`*)ェ と夫が呟いていました。
どうやらお刺身の中で鰤が一番好きみたいです、買ってよかったです。
いぬ

暑さにも負けずに元気なおリンコさんです♪
週末のお気に入り、ごちそう様でしたー!!
休日お昼ごはん タイ風焼きそば定食
2016年 07月 10日
ごくせんの頃から随分と大きくなったな~~~(ё_ё)
話題はやはり料理の事が多く、その中で話題になった調味料がヌクマム。
久しぶりにヌクマムを出して、タイ風焼きそばを作りました、ありがとうモコちゃん!
タイ風焼きそば定食

簡単サラダ付き。
タイ風焼きそば

最後に紅生姜、途中レモンも絞って。
夫にさっきのモコちゃんヌクマムだよ~と言うと、少々固まっていましたwww
いぬ

ママー!!モコちゃん、ワタチも見たーい!!Byリンボウ
そうでしょ、そうでしょ、見ましょう見ましょう~~~♪♪
モコちゃんランチ、ごちそう様でした~~~(´人`)
休日お昼ごはん 鱈の照り焼き定食
2016年 07月 09日
鱈の照り焼き定食

鱈。そういえば、鱈と言えば包み焼きか照り焼き、塩焼きしかレパートリーがない。
鱈の照り焼き

一緒にお豆腐、椎茸、ネギ。
もっぱら照り焼き照り焼きとリクエストされるので、こればかりだ。鱈に限らず、白身系。
一直線男子、いや、一直線おやじ。
いぬ

のほほんリンボウ。
次回の鱈は別の調理法で行こう( ̄ー ̄)ニヤ...。休日お昼ごはん、ごちそう様でした~~~。
最近のおひとりさま事情
2016年 07月 08日
蛸カラで一杯♪

ひょんな事からすっかりお気に入りになってしまった蛸の唐揚げ。
じみーにいろんなお店の蛸の唐揚げを食べ比べしています( ̄ー ̄)ニヤ...
おひとりさま最中のおリンコさんと言えば・・・

ペットサロンでオーナー様にスリスリしてゲットしたおもちゃで遊んでおられるので、うん、まぁ。。。。
オーナー様、本当にいつも申し訳ありません<(_^_)>
鶏皮揚げで一杯

鶏皮も大好きですが、これは少し前かな。現在は蛸の唐揚げブームです。
おリンコさん

ママー、ワタチも行くでチュ!!!Byリンボウ
・・・。こ、今度はテラス席のあるお店でね~((((((((((^^;
いつぞやのお一人様食堂

松屋の牛カルビセット。
豚汁はコンビニで買ってきました。

初めてテイクアウトしたけれど、こうやって食べるのが正解なのでしょうか?
お皿に移すのが面倒だったからそのままー。おひとりさまですしー。
ご飯が予想外に多かったので食べきれませんでした。
いぬ

じわじわ近寄ってきては見るとすっとんきょんな方向を眺めるおリンコさん。
おひとりさま食堂対決www
他にもまぁちょこちょことあるのですが、最近外で写真を撮ることの方が珍しいのでこれくらいしかなかった。
一人のんびりを満喫だな、ごちそう様でした~~~(´人`)
久しぶりのエビチリは茄子でかさ増しw
2016年 07月 07日
というか、某市場で買う海老がお気に入りでしかも今考えればお手頃。
同じものを買おうとすると倍の値段がするのでスルーの日々が続いていました。
昨日は同じような海老が普段の2割引きで売れれいたので久しぶりに買ってエビチリを作りました。
エビチリ

鶏で作っても十分喜ばれるので、海老より安い鶏肉でとも思いましたがたまには(^^)
エビチリプラス茄子

ちょっと寂しかったので茄子でかさ増しw
毎回ぷりっと仕上がるかが不安ですが今回もぷりっと仕上がり一安心。
茄子が邪魔じゃない?とも言われずに一安心でした(^^)
晩ごはん

実は月曜日から少々体調不良があり、食卓がイマイチ中途半端な今週です。
胡瓜とワカメのナムル

定番のおつまみ。美味しさの秘訣は砂糖ですw
下足マヨサラダ

ホタテマヨ和えなる一品を見かけたら無性に美味しそうに見えて、我が家は下足で。
これいいよいいよと喜ばれてなによりでした<(^-^)>
大根おろしをつけあわせというパターンもあり、もの凄く惹かれますが・・・。
いつのころかというか、夫がまったく大根おろしを食べないので、もうすっかり我が家では作らなくなった大根おろし('A` )
豚肉とレタスの中華炒め

味は好評、どうしてこんなに少ないの?との毎回の質問。
うーん、レタスがどれだけ小さくなるのかを想像仕切ず、すみません。
次回はもっと多めにします。
大根、小結白滝、椎茸の中華煮

中華風簡単煮込み?おでん?です。
多めに作りました、少々体調が悪い時には大根とかいいかなーと思い、残りは次の日にわたしが食べました。
エビチリ

チリといいつつ、相変わらず我が家の中華は甘めです。
甘めエビチリでご飯がまた進みました。
いぬ

リンボウにわたしの体調不良が移りませんよに。。。。
#事実同じ歯の部分がかけたり、注射を打ったら倒れたりと同じ女子同士か似ているので心配です。。。
わたしの実家ではエビチリが出ることがありませんでした。
中学高校のお弁当でエビチリが入っている友達がいてすごーーーーく羨ましかったな。
#しかも親切でわけてくれるorz
学生の頃初めてエビチリ丼を買った日は感動したな~~~。
思い出のエビチリ。まさか作れるようになったとは(もちろんなんちゃってエビチリです)という晩ごはん・・・ご馳走様でした(´人`)
サラダ晩ごはん
2016年 07月 06日
夏のサラダの中で一番好きなのは冷やし中華風サラダ。
昨日も作りました、冷やし中華風サラダ

トマト、胡瓜、ハム、玉子とそんなに豪華なものではありませんが、色とりどりで好きです。
玉子が入るだけで夫の喜びもマシマシ( ̄ー ̄)ニヤ...
晩ごはん

すっきりしない天候でしたが、昨日は暑いという訳ではなかったので、冷房もつけず。
爽やかに纏めてちょうど良かったかも。暖かいのは中華風スープだけでした。
エリンギとピーマンのナムル

実はでもないが、夫はあまりピーマンが好きではないと思う。
ピーマンの肉詰めを作ろうとしたら、夕食には嫌だなぁ・・・とか言ってたし。
というわけで、自動的にこういう物は残ったら(夫分)はお弁当へ移行されるのである。
同じく、ピーマンの肉詰めもw
ま、焼きそば、ナポリタンに入っていると気がつかない程度の好き嫌いなのでスルーしてますw
冷やし中華風サラダ

今日の食卓を見て、夫からもしかして今日は最後に麺が出てくるの?という問い合わせがありましたw
蒸し茄子の肉味噌がけ

これ・・・一緒に炒めてあったら美味しいのに。今度は一緒に炒めて~と夫より一言。
それは麻婆茄子で、あくまでこれは肉味噌がけなのです。
ま、これはこれで好評だったので問題ナシ。
豚しゃぶサラダ 胡麻ダレ

冷やし中華風サラダが醤油ベースドレッシングだったのでこちらは胡麻ダレで。
ご飯を炊くと同時に豚バラもお替わりしました(^^)
いぬ

チラ横見リンボウ。正面の写真は実は一番すくない、なかなかこれっ!と撮れません。
そういう写真は消去すればいいのになかなかこれが出来ないのが親ばかです・・・orz
我が家は夫婦そろってややゲームオタク。
昨夜は急にスーパーマリオを思い出し、やり始めたら・・・これがまた止まりません。
お互い如何に蹴落としながら進んで行くのに夢中でした、圧倒的勝利でしたがwww
気分もご飯もすっきり(*゚∀゚)=3ごちそう様でした~~~!!!
ありがたい解凍秋刀魚
2016年 07月 05日
定期的に我が家の近所には解凍秋刀魚が売られています、お値段も一匹70円~90円あたり。
先週そんな解凍秋刀魚を食べたいな~と思って買いに行った日に限って売られていなく・・・。
我が家の月曜日は魚の日にちょうど解凍秋刀魚が売られていたので買いました。
解凍秋刀魚

見かけだけでは解凍秋刀魚とはわかりません。夫からもしかしてもう初物?とことでした。
#流石にそれはないよーと言うと、いやー今の気候、もうよくわからないしねと。うん、確かに。
解凍秋刀魚はたまに脂ののりが少ないものもありますが、今回のはまったくそういうことなく美味しい秋刀魚でした(^^)。
晩ごはん

月曜日の定番和食晩ごはんです。
汁物は我が家の変わり豚汁

夫にはネギ、一味なしで進呈。。。
お惣菜いろいろ

ワサビ昆布和え、人参と蒟蒻の田舎風キンピラ、ほうれん草のお浸し、焼き椎茸とカマンベールチーズ。
カマンベールチーズは夫が食べたいと買って来てくれたものです。
ワサビ昆布和えは市販のものです、美味しそう~と思って買ってみました。
わたしは問題ないですが、ワサビがツーンと来るようで夫にはアウトな一品となりました(^^;
豚軟骨とピーマン炒め

豚軟骨の炭火焼きが売られていたので、購入。自宅でピーマンと一緒に炒めなおしました。
最近、豚モツ系にはまっていますが、好きな部分をなかなか見つけられないのが残念。。。
市販の出来上がったものでも美味しいのですが、好きな部分を買えるようになりたいです。
解凍秋刀魚

炊きたてご飯と一緒に秋刀魚にはお醤油を少し足して。美味しいェ(*´ェ`*)ェ
いぬ

食卓を狙っているのではなく、そろそろワタチ寝室へ行くの・・・な瞬間をパチリ。
冷凍技術の進化にバンザイ晩ごはん、ごちそう様でした~~~(´人`)
リンボウ劇場 -雷DE退散・・・-
2016年 07月 05日
そんな中リンボウは・・・

ちゃんとお家が安全かどうか確認でチュ、ママ!Byリンボウ
あらー優しいのねー。
ママー!!Byリンボウ

安全デチュってばー!!Byリンボウ
・・・。ハイ、でもちょっと怖いってば、おリンコさん。
・・・。

そろそろお昼寝ちようカチラ?Byリンボウ
珍しくおもちゃももたず一人お昼寝?
そんな所へ午後の夕立?午後の雷が、ピカピカドドーン!!
・・・。

ママ、怖いデチュByリンボウ
リンボウは雷が怖いのか一目散にキッチンの奥で少々息切れしていました。
大丈夫だって、おリンコさん。コンロが真上のそこの方が危険だってば(^^;
雷がなり終われば普通に戻って行かれましたwww
その後はメロンパンマンちゃんと一緒にピトッとリンボウ。

・・・。べ、別に怖かった訳ではないデチュ。ママを守りに行っただけでチュ。Byリンボウ
でも。。。

パパにはナイチョにちてくれマチュカ?Byリンボウ
それはもちろん( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!女子同士、強く行かなくては!!
・・・なーんて。少々雷には弱い我が家のおリンコさんでしたー。
おしまい。
お得お肉ですき焼き♪
2016年 07月 04日
夜遅くのスーパーはお買い得があるに違いない( ̄ー ̄)ニヤ...
で、発見しました、美味しそうなすき焼きお肉が半額!

もともとお買い得だったみたいですが、それが更に半額です、即買。
次の日はさっそくすき焼きしました。
すき焼き晩ごはん

少し前から食べたいな~と思っていたので、嬉しいお買い得でした。
箸休め

胡瓜の浅漬け、冷やしトマト、ほうれん草のお浸し
お肉が出来上がるまでのおつまみにネギ塩ホルモン

四文字屋のネギ塩レバーの味付けがお気に入りです、それ風。
最後にネギをちらし、ごま油と塩をたらり。
本当はレバーでしたいのですが、レアで仕上げても食べられるレバーが手に入りません。
すき焼きのお肉

いつもならこれに切り落としなところ。これが二皿(>▽<)
たっぷりあったので心置きなく食べられました。
いぬ

最近はぐんぐん気温が上がり、夕方のお散歩の後も、少々暑そうなリンボウです。
夜遅くのスーパー・・・楽しかったです、ごちそう様でした~~~ェ(*´ェ`*)ェ